仙台城で熱中症になりかけました。

仙台城 4城目

 

まだ北海道にいるんです

 

この旅行は10年以上前に行ったときの話です。

 

ということで

やってきました

登別地獄谷

暗くてうまく映っていませんが

煙がたくさん出ていました。

 

北海道って温泉がたくさんあるんですよね。

 

しかし、この時は

お月のものが来ていたので

私は車の中で待機。

夫だけ温泉に行ってきました。

 

お月のものが来ると

びっくりするぐらい

体力が落ちます。

私はまだお腹がそんなに痛くならないほうですが

これで腹痛が酷い人は

地獄のようです。

 

股に一キロぐらいの重りが

埋め込まれているような感じでしょうか。

それに食あたりを起こしたような

お腹の痛みが加わるんです。

 

それが数日続くんです。

 

このときは、ダルさと痛みで

ほぼ思考が停止します。

 

体調が絶不調の中、仙台城に来ましたよ

 

また、フェリーに乗り

青森で下りて

目指すは仙台城です。

 

仙台城といえば

あの人気の武将

伊達政宗ですよね。

もちろん銅像あります。

天気が良すぎて顔が影って見えませんね。

 

仙台城は石垣と

再現した大手門脇櫓のみです。

 

これで見どころ終了です。

 

実は、仙台城は伊達政宗像ぐらいしか

覚えていないんです。

 

熱中症にご注意ください

 

この時夏だったんですけど

疲れと暑さで

夫と二人で熱中症になりかけました。

 

自分がふらふらしていることに気づいて

これはいけない!と

急いで車に戻って

水分補給して

涼しくして

休みました。

ちょっと危なかった。

 

少し眩暈がしましたからね。

伊達政宗の像を見ながら

眩暈がするなーって思っていたことだけは

覚えています。

 

水分補給大切。

これ以来、お水は持ち歩くようになりました。

(この時は少しだけだからと、水を持って行かなかったのもいけませんでした)

 

そんな教訓得た仙台城。

 

旅行から帰って来てからも大変だった

 

そんな北海道からの仙台旅行

帰って来てから

私、3日寝込みました。

 

無理してたんですね。

夫?

夫はピンピンしてましたよ。

 

この時に

精神面は体力も奪うのだと

つくづく思いましたよ。

 

こんな思いはしたくないと。

今後も旅行から帰って来て

3日も寝込む羽目になりたくない

と強く思いまして

運動始めました。

 

旅行のための体力つくりですよ。

そんなターニングポイントになった旅行だったんです。

 

おかげで?今は

旅行から帰って来て寝込む

ということはなくなりました。

 

旅行中にダウンしても

半日ほどで復活できるようになってます。

 

これ以上体調を悪くしないコツもつかみました。

なんか成長してるな私。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です