
56城目 小谷城
登山のつもりでいこう小谷城
車で来れるとこまできて
登り始めましたよ小谷城。
ここは、最初に言っておきます。
石垣と堀切ぐらいしか見どころがありません。
なのに、かなり登らなくてはいけない。
登山のつもりでいくと気持ちも楽です。
跡地を見て、歴史を感じられない人は
自然を楽しみましょう。
自然は心を癒してくれますから。
小谷城とは
小谷城は、長浜市の小谷山(495.1m)にあり、浅井(あざい)家が3代にわたって居城としていました。築城は大永5年(1525年)ごろで、中世三大山城のひとつです。湖北の大名・浅井長政、戦国一の美女といわれた織田信長の妹、お市の方や、その間に生まれた3人の娘・浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城です。
滋賀・びわ湖 観光情報
ということで、お市の方が住んでいたんですね。
姉川の戦いなどは
漫画での情報しか知らず
私は「信長協奏曲」から
夫は「センゴク」(だったけな?)
からの情報のみです。
でも、大丈夫。
私たちにはグーグル先生がいるから。
ということで、
上ってまいります。
ただの登山なのでは・・・
入り口からてくてく登っていきます。

こんな道を

そして、こんな道を。
入り口からずっと気になる看板があちこちに立っています。
「熊出没注意」
って、どうやって注意すればいいのよ。
さらに、こんな看板も

カモシカもいるんですって。
カモシカは見たい。
熊に間違えやすいのでご注意ください。
って、だからどうやって注意するのよ。
慌てんな!よく見るとカモシカかもよ!
ってことなのでしょうか。
この「熊出没注意」の看板はいたるところにあり
本当にでるんだ・・・っとちょっと上るのが嫌になるほどです。
熊に会ったときの対処法を考えながら
登っていくと
あっという間に本丸跡です

そして、本丸跡を上ったら

はい。どーん。
何にもない。
小谷城の全貌

まずはね。全貌を確認しませんとね。
ということで、今は本丸です。
山王丸跡まで行く予定です。
向こうの山までは行ってられません。
調べたら、全部回ると7時間とかかかるらしいです。
嫌。無理。
しかし、よくよく地図を見ていると
あることに気が付きました。
昨日の高取城より大きくない?
そんな、予想よりも大きかったり
回るのに時間がかかるのはいつものことです。
心が折れないようにがんばって、登っていきます。
小谷城。それは見どころを探す城

見どころの一つ「大堀切」です。
大きすぎて写真に収めるのが難しかった。
両側は急斜面になっています。

そして、ひっそりと残っている石垣

更に、石垣

こちらは、崩れた石垣の端の部分です。
こんな、石垣がみどころです。
というか、石垣ぐらいしか見るものがありません。

そして、やっと山王丸に来ました。
見てください。ここも何もない。
しかし、ですよ横にはいれば

ほら。崩れた石垣の石が散乱しています。

そして、草の陰からひっそりと石垣が見えます。

石に苔が生えています。
私が詩人でしたら一句歌ったことでしょう。
このさびれている感じがいいのでしょうか。
もう、見どころを必死に探します。

そして、帯曲輪です。
って、どこがどうなのかもう確認する気も起きません。
怪我なく戻ってこれることが一番です
ということで、無事に戻ってきました。
写真が帯曲輪で終わっていたので
ここで私の心も折れたのでしょう。
もう、写真もいいだろうと。
歴史が好きな
特に織田信長が好きな人はいいかもしれません。
それぐらいの人でないと楽しめないのでは?
と思うぐらいの上級者向けの城跡でした。
次回はあの彦根城
ひこにゃんに会ってきましたよ。
おまけ 彦根市で素敵なバーを発見
前日から気になっていたバー
宿泊していたホテルサンルート彦根の1階にあります。
ここは葉巻も吸えますので
喫煙OKのお店です。
びっくりしたのが
ここのレーズンバターが美味しい。
今まで食べた中で一番美味しい。
まず、レーズンをラム酒で煮ます。
アルコールを飛ばした後にバターと混ぜて
冷やして出来上がりだそうですが、
いいラム酒使っているんですか?
って聞きたくなるぐらい、スモークされているような香りがするんです。
しかし、アルコールは飛ばしてあるので、
変な甘さなどがなく
とっても大人なレーズンバターです。
私、ラムレーズン好きじゃないので
レーズンバターもあんまり・・・だったんですけど
これは、美味しかったです。
これは、食べてほしい。
そして、お酒も美味しい。
カクテルはもちろんなんですけれども
ウイスキーも美味しかったです。
ウイスキーのことは全然知らないので
お店の方に初心者向けから
もう少し癖のあるものまで
いろいろ出してもらいました。
美味しかった。
なんで前日も来なかったのだろうと後悔しましたが
それは、寝不足だったから
飲む体力が残っていなかったのでしかたありません。
HPを見ていると
カツサンドも有名なのだとか。
ああ、食べればよかった。
自家製生チョコは食べたんですよ。
これは、カクテルにとっても合って美味しかったです。
ちょっとお高いお店ですが
1杯だけでもいい。
入って、レーズンバターを食べてください。
大人の階段のぼっちゃいますよ。