
銀閣寺
雪の京都はいいです
これは2015年1月の話です。
来ました。京都。
雪の京都はいいですよね。
ということで、学生時代には全く良さがわからなかった
銀閣寺に来ました。
金閣寺はキラキラして
すごいことはわかるのだけれど
学生時代に見た銀閣寺は
銀じゃないし。黒いし。
と思ってました。
この渋さは大人にならないと
わからないですかね。
雪との相性がいい
そんな、銀閣寺ですが
雪との相性が抜群です。

寒かったけど
それよりも、雪降っていてよかったと
思える景色です。

木の間からとか

ちょっと近くから撮ってみたりして
銀閣寺を堪能しました。
初詣は平安神宮
そんな銀閣寺を堪能した後は
平安神宮に初詣です。

たしか1月6日ぐらいだったので
もう人が少なくて
ゆっくりとお参りできました。

にしても、広い。
ここが正月のときには
人で埋まるんですよね。
ほんと空いててよかった。

素晴らしい建物です。
いや。美しくってよかったです。
京都のお土産と言えば
京都に来た時には
絶対に買うお土産があります。
定番の「生八つ橋」
しかも、聖護院の生八つ橋の皮のみのものです。
中身いりません。
あの皮だけ食べたい。
しかも、夫のこだわりで
京都本店で買いたいのだそうです。
しかし、本当に皮だけでも美味しい。
食べ始めると止まりません。
最近、オサレなお土産がたくさんありますが
やはり、これが一番好きです。